624
-
6月からの使用のため、そこまで効果は感じられず。ただ、トレチノインの副作用でパリパリになったリップケアに重宝しました。 髪に爪にリップに…と、夏場はポイントケアに良いかと。 髪は鎖骨から15センチほどのロングヘアですが、お風呂上がりにつけるヘアオイルに3滴ほど混ぜて毛先を中心に揉み込みます。 あまり多いと髪の毛を洗っていない人みたいな見た目になるので注意です。
-
ナノエマルジョンディープと混ぜて乾燥対策に使ってます。自分で量を調整出来るので、乾燥の時期は多め、夏場は少なめにして活用してます。しっかり潤うので1年中乾燥知らずです。
-
半年前から口の周りの皮向けや赤みが気になり軟膏や他社の保湿クリームを塗っていましたが良くならず、試しにこちらを塗るようになってから落ち着いてきました。 夜はスキンケアの最後に、朝はパウダーファンデーションの後に、指先でトントンとのせるようにして塗っています。 しっかりとしたテクスチャーですが、少量でも十分なのでコスパは良いと思います。 手に少し残った分で爪の保湿もできていろいろ使えそうです(^^)
-
今回初めて購入しました。70パーセントの方を買ったのでそんなにテクスチャも重くなく使えています。夏ですがエアコンつけっぱなしの環境にいるためオイルでの保湿が必要かなと思っています。すごく潤うようになったなどの違いはわかりませんが髪にも使えるのでしばらく使ってみようと思っています。
-
年齢とともに敏感肌になり、ナノエマルジョンで赤みが出てしまったので、こちらを試しました。夏〜秋くらいは乾燥も感じず良い調子だったのですが、冬本番には耐えられかったようです。 別の要因で極度の乾燥状態に陥ってしまってからは、こちらの保湿力では刃が立たず… しかし、保湿力が足りてる間は髪にも使えて使い勝手もコスパも良かったです。 今は別のセラミド化粧水で落ち着いていますが、次はリペアエッセンスを試してみたいと思います。
-
100%の方をを使用していますが、使いづらさはあります。なので乳液と混ぜて使っています。ただ髪の毛や唇にも使えてかなりコスパいいです。
-
セラミドミルクでも乾燥するときはこれぬれば完璧です。安心します。
-
コレ凄いです。 髪やクチビルがカサカサの水分不足民ですので、髪にはホホバオイルに一滴混ぜ、クチビルには一滴そのまま塗布しています。ふっくらモチモチのクチビルに生まれ変わりました!髪はツヤっとしっとりした手触りになりました。70%のほうですが、じゅうぶんでした。
-
私は重いテクスチャーが好きなのですが、これは少し硬すぎて伸ばせないです。クリームと混ぜて広げていますが多すぎると栄養過多になってしまうのか吹き出物がでました。
-
乾燥する時期の必需品です。ペタペタするけど乾燥するよりはいいかな。